福岡演習林百周年記念行事を行いました

前回の記事でお伝えしましたが,今年,福岡演習林は百周年を迎えます.

百周年記念行事を11月8日に行いました.

午前中は,参加者に篠栗九大の森を案内しました.下の写真は,ラクウショウ見本林の見学の様子です.



午後から,記念式典前に福岡演習林にて研究発表会と施設案内を行いました.福岡演習林で行われている研究を紹介しました.

研究発表会の様子

記念式典・記念講演は,久山町文化交流センター(レスポアール久山)欅(けやき)ホールにて行いました.

レスポアール久山

記念式典では,古賀演習林長の式辞,石橋総長,中尾農学部長の挨拶に続いて,ご来賓の西村久山町長,三浦篠栗町長より祝辞をいただきました.

続いて,記念講演を行いました.
菱拓雄 福岡演習林長より,「福岡演習林の歩みとこれから」というタイトルで講演しました.
福岡演習林(当時は糟屋演習林)は農学部林学科がある福岡市から近郊の実習施設として設置されました.当時,九大演習林は朝鮮や樺太にしかありませんでした(日本国外にあったというのも驚きですが).現在は,森林を専門とした学生だけではなく,様々な学部学生を対象とした森林教育や一般市民を対象とした公開講座にも力を注いでいます.研究も林業を主体とした森林研究から,生態学や環境モニタリングに関する研究が加わり,環境問題に根ざした幅広い研究が行われています.100年前の人たちは今の福岡演習林を想像できたのでしょうか?100年後の福岡演習林はどうなっているのでしょう.

続いて,清原裕 久山生活習慣病研究所 代表理事より,「久山町研究と久山町の疾病対策事業」というタイトルで講演していただきました.精度の高い疫学的調査に基づいた先導的な研究を紹介していただきました.糖尿病の人は認知症にかかりやすいらしいです.驚きの結果でした.


秋晴れの中,記念行事を行うことができました.
次の100年を目指して頑張ります.

2022.11.10 MC