冬が来ました!!

暖かい11月が一変しました.
気温の急降下で今朝方あられが降った福岡演習林ですが,先ほど(14時25分頃)にも突然降り出しました.


パラっときました「ん?」

氷あられのようです!!

なかなかのサイズ,1cmほどでしょうか

数十秒の撮影中にだいぶ打たれました
寒暖の差が激しい福岡です.
皆様の地域ではいかがでしょうか?

師走も目前ですね.
昨年の年末年始の休暇中にインフルエンザに襲われた私です・・・
演習林本部スタッフAさんブームの生姜ジャムや生姜団子を頂いて冷えを凌いでいる今日この頃です.
今年の休暇は元気に過ごしたいと思います.

2015/11/26 hk

安全衛生管理について

今回は福岡演習林の安全衛生管理についてのお話です.

少々遡ること9月の終わり,火災消防訓練を行いました.
自衛消防隊を編成し,各人が自分の役割を確認する意味でも重要な訓練でした.
消防署の方にお越しいただき,消火器による消火訓練も実施,スタッフや学生さんも真剣に取り組んでいました.

この訓練を通して改めて認識したこと「救助も消火作業も大切ですが,第一は自分の身の安全の確保」ということです.

消防署の方にる消火器使用法講習中
本物は粉末ですが訓練用の消火器のため水にて消化実践中

この消防訓練を踏まえて,今月6日には救命救急講習およびレスキュー訓練を実施しました.

こちらは毎年繰り返し行われていますが,福演林長の言葉を借りますと「毎回しっかり忘れているんですよね~」
同感です・・・
入林作業は多くの危険が伴い,救急車などの救助の手もすぐには届きません.
だからこその訓練です!!現場の仲間で救助し合います.
AED使用による心肺蘇生法や応急処置法など,見ているだけではいざという時に実行出来ません.

事前に入念な準備がされており資料も豊富でわかりやすい講習です
要救助者発見!!まずは声掛け「大丈夫ですか?」


実習など,現場で事故を想定してのレスキュー訓練では,シナリオの役になりきる要救助者の迫真の演技に,戸惑いながらも必死に救助する様子がうかがえます.

学生実習中に倒木の下敷きになった!大事故発生です!

黄色のビブス着用スタッフの「天の声」であらゆる展開が起こります

役者さんによるアドリブでシナリオを知る撮影スタッフにも緊張が走ります

訓練後の反省会では,毎回いろいろな意見が飛び交います.
訓練の重要性の意識も高まります.
何事もそうですが,繰り返し実行することで記憶し、また新たな発見を生むチャンスになると思います.
地域訓練や公募等、どこかで何かしら参加する機会を持つことをお勧めします!
2015/11/25 hk

森林調査実習Ⅰ

農学部地球森林科学コース2年生の森林調査実習が行われました.
2泊3日という短い時間ですが,樹木の名前を覚えることから始まり,木の測り方,コンパスの使い方といった,森林を調査する際にまず必要な基礎を,コースに在籍する学生さん全員が勉強します.

2015/10/19 樹木学実習 福岡演習林第9林班

実習初日から,福岡演習林の主要樹種25種を覚えました.名前だけでなくそれぞれの樹木の特徴や,葉っぱの形の違いなども併せて覚えます.一通り覚えた後は試験です.みなさん難なくこなしていました.

2015/10/19 樹木学試験 福岡演習林庁舎内

樹木の名前を覚えた後は,森林を測ります.決められた区画内に何の木が生えていて,それがどれくらいの太さでどれくらいの高さかを測ります.

2015/10/21 天然林調査 福岡演習林第9林班

2015/10/21 ヒノキ人工林調査 福岡演習林第8林班

天然林と人工林では,測りやすさが異なります.写真のとおり林の様子もかなり異なります.
いずれの調査地も歩きにくい場所でしたが,みなさん元気に調査していました.

短期間の実習でしたが,今回の実習が今後に役立てば幸いです.引き続き年明けに森林調査実習Ⅱがあります.お待ちしてますっ!

2015/11/9 sa