演習林の学生だけでなく、教職員にも参加を募り、構内を巡りながら生育する樹木と草本の判別法等について講義を受けました。
| 野外で講義中 |
| 葉の裏が白いウラジロノキ |
| 林床のネズミモチ |
| キンエノコロ(猫じゃらし) |
2017/09/29 to
ささやま通信は福岡演習林の職員が,日々演習林での仕事の様子や感想などを公開する場です。 ささやま通信の「ささやま」とは福岡演習林が所在する2つの町の町名に由来しています(篠栗町と久山町に演習林があります)。
| 葉をしっかり観察中 |
| 森林の多面的機能について連想することを発表中 |
| 汗だくになりながら、毎木調査中 |
| 照度や土壌の湿度、温度を計測中 |
| 採取してきた土壌に水を流しています(1班) |
| 照度計などの計器を設置中(2班) |
| 植生調査中(3班) |
| パソコンやホワイトボードを使って発表中 |